
京都のBMW専門店アレスです。
今回は「BMW・2シリーズ」のウォッシャーモーター交換を実施しました。
ウォッシャーモーター(ポンプ)とは、【モーター=原動機】という名のとおり、フロントガラスに付着した汚れを洗い流すウォッシャー液をノズルから噴射するために必要不可欠な装置のことをいいます。
今回の車両は、何らかの不具合が生じてタンク内のウォッシャー液が空っぽになってしまっていたため、原因となっている箇所を修理していきます。↓↓↓

↑この車種のウォッシャータンクおよびモーターの位置は、右フロントフェンダー(赤い点線□あたり)です。

↑リフトアップして右の前タイヤを外し、フェンダーライナー(カバー)を外すと、フロント右フォグライトの裏側あたりにウォッシャータンクが見えます。
赤〇で囲った部分がウォッシャーモーターになりますが、ホースの接続部分付近に亀裂が発生して、タンク内のウォッシャー液が全て漏れ出していました。

↑取り外したウォッシャーモーターです。(矢印の先に亀裂)

↑赤〇で囲った部分の中央あたりにある僅かな亀裂が水漏れの原因箇所です。

↑新しいウォッシャーモーターを取付け、ウォッシャー液が噴射されることを確認し、フェンダーカバー・タイヤを元に戻して作業完了です。
ウォッシャーモーターは短期間で劣化したり、頻繁に故障するものではありませんが、BMWの2シリーズでは故障件数が比較的に多く見受けられます。
ワイパー+ウォッシャー液が正常に作動しない場合、フロントガラスの汚れを拭き落とせなかったり、視界確保がしづらくなるだけでなく、車検が通らないという弊害にも繋がりますので、なるべくお早めに点検・修理をご依頼ください。
当記事に類似する【BMW他車種】の整備作業は以下のボタンよりご覧いただけます↓↓↓
当整備工場は、地方運輸局長から「認証工場」として認可を受け、輸入車・国産車に対応したテスター診断機を完備しておりますので、お車の状態をスキャンチェックしてしっかりと整備させていただきます。
車検・法定点検・修理はもちろんのこと、オイル交換・タイヤ交換・各種パーツ交換・コーティング施工・ドライブレコーダー取り付けの他、板金・塗装修理、お車のお買取りなどのご相談も承っております。
アレスはBMWの取り扱いに特化しているだけでなく、多種多様な国産車・輸入車に詳しい整備士が在籍しておりますので、定期的なメンテナンスやお車に関する様々なご相談も安心してお任せください!
メンテナンスに関するご質問やお見積りなどは、下記お問い合わせフォーム、LINEのご登録、もしくはチャットボットから「整備ブログを見ました」とお気軽にご連絡ください!